ただいま日記

洗脳社会〟の手法を「知って。気付いて。」 自分に帰ろう。今に戻ろう。

2015-01-01から1年間の記事一覧

プロパガンダに気付いて…互いが自由に。

西洋文化の困ったところのひとつが自由のはき違えだと私は思う。いわゆる欧州系の人間が唱えるFreedom「自由」は、物理的なことを意味していると、常々、思っている。誰かが物理的な自由を追い求めれば、他者、対象が不自由や犠牲、迷惑を強いられるのが、三…

スーパー小袋から……。

先日、たまたま巨大某ショッピングモールの食品売り場で少々買い物をし支払いを終え、レジ横の台で鞄に品物を入れている隣に、ひと回り位年上の女性が来て、買った食品を買物袋に詰め始めるやいなや、明らかに購入量よりも多いだろう、台の据付ビニル小袋を…

不安を選ぶ、という話のつづき

つづきというか、補足。 ついでに理屈を書くと、方向性を持って生きると目的意識や念が強くなるから、今、流行言葉のいわゆる、引き寄せの法則というものが起きるだろう。更に言えば、意識の世界で単位が変更されるというか(mmからcmそしてm…)、例えば、些…

不安を選ぶ、という話

先日、家人より興味深いことを教えてもらった。テレフォン人生相談のパーソナリティである加藤諦三氏が「不安を選択する人と、不満を選択する人がいるが、 多くの人は不満を選んでいる」と度々語ると。つまり、挑戦や創造には正のエネルギーが必要である。そ…

『うつくしく、やさしく、おろかなり ……              私の惚れた「江戸」杉浦日向子』

2015/10/07 の当方他ブログより転載 『うつくしく、やさしく、おろかなり ……私の惚れた「江戸」杉浦日向子』ちくま文庫 杉浦日向子著 *********************** 江戸の色(47〜49頁より抜粋) 江戸で『色』というと、色彩以外を指すことが多い。洒落本、滑稽…

ちょっとした母性の、心の機微から気付いたこと。

今日、ふと自分の心の機微で気が付いたことがあったので 忘れないよう書き留めておこう。 (メモ:飼い猫の母性愛発揮ぶりを見て、当方事情と重ね思ったこと。 居ないなら居ないなりに…楽しむコツ) *** 豊かさをとは何か。 それは自分にとって負の事柄、受…

信号待ちにて。

交差点でのこと。おじいちゃん、おばあちゃん、娘さん、孫さん揃って信号待ちをしていた。猛暑の中、お孫さんは汗だくのようで、おばあちゃんが孫の顔をぐりぐりという感じで何度も顔から首、Tシャツの襟もとの汗を拭っていた。その拭ったタオルはご自分のも…

当たり前過ぎることで。

ふと、時々思うこと。 家があって屋根があって、雨露暑さ凌げる有難さ。一日無事に暮らしお布団で寝られる幸せ。温かいお風呂に入って清潔に暮らせること。美味しいとか不味いとか言いながらも、食べられる食べ物の有ることと、食べられる条件、健康とか経済…

「 いなせ 」 から…思うこと

「逝きし世の面影」(渡辺京二著)を読み、江戸時代のことがもっと知りたくなり杉浦日向子さん(故)の本を読み始め、「いなせ」という言葉の由来が書かれてあった。「粋でいなせな…」という言葉を時代劇などで決まり文句として聞いたことはあるが、昨今その言…

ゴミの分別はゴミを増やしているという実態

www.youtube.com https://www.youtube.com/watch?v=qq4jKQGzwUgYouTube のURLプラスチック製のゴミは、実はほとんど焼却されていることをずいぶん前に知ったが、ペットボトルもここまでひどい状況だとは思わなかった。再生紙の製造にも無駄なエネルギーを使…

ゴミ屋敷

失礼ながら怖いもの見たさで、YouTubeに掲載されているTV番組の ゴミ屋敷レポートを視聴してみた。ゴミが道路までせり出している屋敷の 住人に向かって、取材レポーターが取り留めもない質問を繰り返し、 レポーターいわく「モノを貯めてしまうというかぁ…、…

「日本人の意識構造」  会田雄次著 …某サイトの当方読後評の転載

…某サイトの当方の読後評の転載 「日本人の意識構造」 会田雄次著 (講談社新書) 本書と共に、「逝きし世の面影」渡辺京二著(平凡ライブラリー)を読むと(順序は、本書を先に読んだ方が良いと思います)、日本人の本質が見えてくる気がします。あるいは、欧州勢…

玄米菜食をして8年ほど。それ以前、私は煙草を吸っていた。家族の病をきっかけに止めたのだが。不覚にも、半年前にまた吸い出してしまった。健康に気使っているはずが、何にもならない。 更に放射能汚染の危険も囁かれる今の煙草。節制食生活の玄米菜食のス…

遊び

土曜日の朝、野菜市へ向かう途中公園の中を通る。先日はお父さんと三歳に満たない位の女の子がいた。木立に隠れて、お父さんに「わぁっつ!」と驚かす、かくれんぼのような遊びに夢中になっていた。小さな女の子の遊びながらの笑い声が響き、ほのぼのとした…

マヨネーズ

家族の病をきっかけに「食」に関して試行錯誤して8年ほど経過した。 今の食生活は基本的には玄米菜食。時々お魚。たまに少々のお肉も頂く。 (大豆グルテンミートは発酵していない大豆を使用しているので×) 本当は果菜食を目指しているので朝は果物。しかし…

お金を儲ける事に遠慮してしまいます。という…

某サイトで紹介されていた2011年の質問の話。 某・知恵袋の質問者への「ベストアンサーの雄弁な回答」に疑問。 資本主義社会が成り立つ根本を問う。 お節介承知で当方投稿。 ************************** 疑問なのは、富はどこから来るのか? お金そのものに…

女性の社会進出の真相

20代末頃だったか。学生時代の友人の家へ 泊まりに行った時に話していたことをふと思い出す。 「私たちって絵を描き続けようと思っているのに…。 なぜだか、30歳頃になったら、 自分はスーツ着てハイヒール履いて、書類一杯入ったバッグ持って、 カッツカッ…

パエリアで時短。…和食こそ、心の豊かさと知恵の深さを培ってきた

昨日は来客という訳で もてなし用らしき料理を作った。 前日までは手巻き寿司を予定していたのだが、 新鮮な刺身を調達するための時間が無くなり、 結局、夜遅くまで開いているスーパーでメニュー変更をした。 パエリア、スープ、口取り、サラダ、デザートに…

疑問力

疑問を持つことはとても大切だ、とわたしは思う。疑問があるからこそ、好奇心は尽きず人生を謳歌する原動力になる。そして真の自由になるのは、「疑問」力より他はない、と思っている。現代は真の「疑問」を持つことが、「不満」であることに置き換えられて…

何か無性に食べたくなる時

何か無性に食べたくなる時ありませんか?というサイトを http://spotlight-media.jp/article/53781062377015672 追記:(2018年現在・上記サイト削除) 家人が教えてくれ、参考になりました。が、一般的な栄養学を用い有効な食品を薦めている点は、自分なりに…

小銭・消費こそが、彼らに栄養を与えている

どんなに不正選挙や人工地震を暴いて立証しようとしても無駄だ。それより日々の消費なのだ。彼らが最も庶民を利用しているのは労働力もさることながら、消費なのである。「どれだけお金を支配側の方へ吸い上げられているか」の巨大な構図である。彼らは、資…

ぶらぶらはペットちゃん

ずいぶん前にマスコミでアルバイトをしていたことがある。その頃、マスコミと闇支配が関連していることを分かり始めた時期だったので、長居はしたくない…と思いながら仕事をしていた。仕事の内容はそれなりに楽しかったが、局に漂うどんよりとした雰囲気はそ…