ただいま日記

洗脳社会〟の手法を「知って。気付いて。」 自分に帰ろう。今に戻ろう。

自然に学ぶ。

 

 

西洋的〝愛〟は、マネー・金・貨幣(交換条件)が、あっての言説。
お金がある世界では、対称(表裏)のようにして、

愛という行動・感情に崇高さを見出し、
無償という形でアピールできる。犠牲というパフォーマンスになる。
つまり、英雄感(ヒロイズム)、自己顕示欲が満たされる。
そこに溺れて逝く、善人(偽善者)の有史以来(約2000年)の世界。。。
自己欺瞞が発生してきたのではないか。



(江戸社会までは、〝愛する〟という意味は、人形を愛する、壺を愛するという
執着心として使われていた。
「慈悲心」をLOVEと訳して、愛という翻訳が成立し、
現代で多用する造語ができた経緯がある。(杉浦日向子著を参照)



言葉について揚げ足取りをしたいのではない。
だが、ユダキリ教による作為的な解釈が、明治以降行続く「愛」という単語の、
言霊としてワタシは違和感があるので、
その感知を整理したくなって、常々このように考えている。)




だからこそ、これからはそうじゃない。

無為自然から私たちは真に「無償さ」を学び、

自然循環を学ぶこと。

体現・体得していく。

内なる自然に気付く。

自然回帰。




「情け」は人の為ならず。

情とは、心青し。

地球である。




己の生き様が、いつか何処からか…、
「糞か。実か。」を受け取るまでに至る時間の経緯という事実。
三次元の実相。

相反して、
損得・欲望が、客観・観察を疎かにしてしまう虚の人工世界。



植物を中心とした自然が、

地球の、人間の、

同源・動源。

宇宙摂理の入り口に、未だ、立ち往生しているワレワレではないか。



と、そんな風に思う。